こんにちは!ケイシと申します!
日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています!
今回の記事では2024年9月に入金される配当金を紹介していきます!
3月と9月は配当金が多く入金されるので家族とどんな遊びに使おうかワクワクしますね✨
今回の記事は特定の銘柄への投資推奨記事ではございません。
投資は自己責任自己判断でお願いします。
ケイシ保有の9月配当銘柄一覧
9月の配当金一覧はこちらです。一番上から入金額が多い順になります。※全て税引前表示
銘柄名 | 保有株数 | 取得利回り | 配当金入金額 (税引き前) |
---|---|---|---|
SPYD(米国高配当) | 540株 | 6.52 | 246.8ドル |
VYM(米国高配当) | 143株 | 4.31 | 121.7ドル |
JT | 100株 | 9.75 | 9700円 |
クボタ | 351株 | 2.46 | 8775円 |
インテージホールディングス | 200株 | 3.70 | 8600円 (株主優待あり クオカード千円 |
CDS | 140株 | 5.17 | 4760円 |
フューチャー | 100株 | 2.82 | 2100円 |
ブリヂストン | 20株 | 6.35 | 2100円 |
米国高配当株ETFから【368.5ドル】
日本高配当株から【36035円】
9月末に「HDV(米国高配当ETF)」の分配金が決まりますが入金は10月になりそうなので、9月配当金は上記になります^^
1回買って含み益が出ながら配当金で利益確定をセルフで出来る高配当株投資は仕事、子育てで忙しい家庭にはオススメです!
配当株投資で気を付けていること
当たり前のことですが高値掴みだけはしないようにしています!
例えば米国高配当ETFの「SPYD」の場合は過去平均利回り4.63%以下では買わないようにしています。
2024年9月21日SPYD株価45.16ドル、直近4回分配金1.8507ドル
分配金1.8507ドル÷SPYD株価45.16ドル=現在利回り4.09%
現在の直近分配金から過去平均利回り4.63%で「株価40ドル」です。
さらにケイシの基準になりますがSPYDの場合、株価変動(ボラティリティ)が高いので過去平均利回りよりも0.3%高い配当利回り4.9%以上にならないと買いを入れません!※配当利回り4.9%は株価37.7ドル!!
なぜ過去平均利回りを意識するのか?
SPYDやVYMは米国企業のお弁当パック(ETF)なので
個別株投資のようにPER,PBRなどがありません。
過去平均利回り以上で買えればお弁当パックの過去平均1年トータルリターン
を超える可能性がある。という考えで投資しています。
もちろん未来が分かりませんが、未来が分からないからこそ出来るだけ割安な時に買って不確実な未来に備えるようにしています。
・過去平均利回りのリターン並み、以上になれば嬉しい!
・過去平均利回りよりも低いリターンになった場合、割安な時に買っていてよかった!
となります。
ちなみにSPYDの過去平均トータルリターン(分配金再投資)ではこちらです。

(出所、SBI証券米国)
↑インデックス投資と比べると過去平均リターンは劣後しますが(年平均トータルリターン7%~8%程度)、割安な時にしか買わなければインデックス投資並みのリターンは出せます。※インデックス投資はタイミングをみないで一括投資、積み立て投資が合理的な手法
割高な時は証券口座を見なくてもいいのでストレスフリーなのもいいですね^^
米国高配当株ETFについてはこちらの記事。
米国高配当ETFのVYM,HDV,SPYDを保有して感じたメリット3選
日本株に関しては長くなりますので割愛しますが、今月配当金の「クボタ」に関してはキャピタル狙いで投資をしている部分があり投資資金は多めにしてます。
米国政策金利の高止まりなどもあり、高額農機が買われにくくなっていましたので、クボタのメイン市場の米国が金利利下げにより購入回復がどのぐらい戻るか注視しております。
配当金の使い道
2024年9月の配当金入金はドル/円レート140円で計算して
日米合わせて「87625円!!」※税引き後、約7万円
子供におもちゃではなく経験などをプレゼントしたいので今回は動物園に行き、色んな動物のショーを一緒に見て
ケイシ「動物さんと飼育員さん頑張っているね!」
などお客さんを喜ばせるためにはどうしたらいいのか?など話をしながら体験したいと思います。
※動物園の動物がやりたくてやっている子ばかりではないとは思いますが、仕事とは?を考えるきっかけになれば!
後は10月に2年ぶりのディズニーランドに泊まる予定なのでそちらに配当金の8割は使う予定です^^
今は給料だけでは子供と出かけることを躊躇してしまいますね”(-“”-)”
お金がないならないで、近くの公園でおにぎり食べて走れば楽しいのでお金が全てではありませんが、選択肢を増やす意味でもお金の勉強をしていきます!!
まとめ
今回の記事では2024年9月に入金される
・配当金詳細
・配当株投資で気を付けていること
・配当金の使い道
を書いてきました^^
高配当株投資は現在と未来のバランスを取れるいい投資法なので一緒に勉強しながら家族との時間、趣味の時間と使える時間とお金を増やしていきましょう!!
今回の記事が参考になりましたら幸いです!
それではまた!!