株式投資 PR

決算シーズン真っ只中!!【持ち株本決算まとめ①】村田製作所、JR東海

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ケイシと申します!

日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています!



日本企業は3月期末が多いので「本決算」で通期業績と今期見通しを出してくる企業が多いです。
ケイシ個人的には業績も大事ですが配当金増配!自社株買い!株主優待拡充!などが個人的には好きです^^
今回はポートフォリオ1割の「値上がり狙い株」決算を振り返ります!
銘柄はこちら

・村田製作所
・JR東海

細かく見ると長くなりすぎるのでザックリ解説です!!

本決算振り返り

①村田製作所

個人的にお気に入りの銘柄「村田製作所」ですが2025年3月期は増収減益でした。

(出所、村田製作所IR

スマートフォン、自動車向けでもっと需要が上がるかと予想しましたがそこまで需要は伸びず為替でも7.5円の円安で業績上振れも利益は減益

問題は来期予想で減収5.9%、減益24.3%と増収増益予想していたケイシもビックリしました!想定為替レートが1ドル140円で円安分上振れ余地はあり、大分保守的な印象。

(出所、同社IR

株主還元
①2025年3月期末配当金27円→30円と3円増額

②2026年3月期は前期配当金57円→今期60円で3円増配

③自社株買い1000億円発表(同社最大規模)

(出所、同社IR

マッチョケイシ
マッチョケイシ
配当金増額!増配!過去最大規模の自社株買い!で減収減益よそうでも株価は一時か少し下がるぐらいかと思いきや、、

(出所、Googleファイナンス)

5月1日に株価ドーン!!と一時18%安のトランプ関税ショックの安値1840円を下回るまで売られました、、

ナマケイシ
ナマケイシ
もっと悪い決算出してる企業もいるのにこんなに売られるなんて、、

ケイシも増収増益予想でしたので市場も同じで減収減益、中期経営計画未達などで一気に売られた形でしょうか?
ただ売られたのではなく終値では前日比13%安で5月2日も株価を戻しましたので今の株価は割安と見てる投資家も多そうです。

↑5月1日は窓を大きく開けて急落し下髭がほぼない陽線で出来高(売買の活発さ)は過去最高を記録!

5月2日は前日よりは出来高は落ち着くも過去と比べるとトランプ関税ショック時よりもかなり多い、出来高で上髭のない陽線で2日は終わりました。

株式はファンダメンタル8割で良いと思いますが需給(株を買いたい人と売りたい人)を見るにはテクニカル分析を覚えると株を安値で売ることは極端に減ると思います!

・出来高を伴った上髭のない陽線は買い需要が多く次の日も上がる可能性が高いです。
・売りたい人の株を買いたい人が吸収して出来高を増やしているから

↑は株価上昇局面では次の日に売られる可能性もありますが、「村田製作所」は下落トレンドで悪い決算を出しての需給でしたので、当面の底値は「株価1825円」になりそうです。

マッチョケイシ
マッチョケイシ
ケイシはNISA口座の成長投資枠で「株価1878円」で追加購入したよ!!増配で利回り3.17%あり、流石に安すぎたので初めてNISA口座での個別株購入になりました!

村田製作所は5月7日より「自社株買い」も始まります。
取得期間半年と短めの期間でもありますので今後は売り込まれることはそこまでないかな~~と思ってますがどうなるか?



②JR東海

JR東海は増収増益で2025年は終わりました。
2026年3月期は「増収減益」予想

(出所、同社IR

↑増収に対してコスト増(営業費)で約8%減益予想ですが、JR東海は保守的な見通しを毎期出しますので上振れ余地はありそうです。
今回の決算で1番のサプライズは自社株買い1000億円してくれるところです!!

(出所、同社IR

↑株主還元はJR各社の中で東海は一番弱く高い利益率でも還元弱さで売られていました。※リニア開業が後ずれしたことが1番の理由
リニア投資がある限り株主還元は少ないですが、リニア開業後は株主還元も多くしますよ~~という説明をしてくれて「自社株買い1000億円」「増配」を発表して株主を考えている姿勢が見えて株価は急上昇しました!!

(出所、Googleファイナンス)

元々一番過小評価されていた株価でしたので10%以上の株価上昇!
配当金31円→32円、1円増配と「配当性向8%」は中々しょっぱいですがw

マッチョケイシ
マッチョケイシ
株主還元がリニア開業までは出来ないと想定してる投資家が多かったので今回の「株主還元姿勢」はポジティブサプライズでしたね!!

ケイシ個人的には今回のトランプ関税で100株売却して、他の銘柄購入しておりましたが
4月中旬にかけて売却した価格よりも安い2800円台で50株ほど買い戻しをしておりましたので今回の上昇も得ることが出来ました!!
長期保有(3年)で株主優待も貰えますので長期保有を続けます^^

「村田製作所」「JR東海」ともに財務分析では問題なく株式指標の「PER」「PBR」「配当利回り」などを見ながら割安か?割高か?判断しています!
「ファンダメンタル投資の教科書」はとても勉強になりますので是非一度読んでみてください!!


まとめ

決算は基本は「増収増益」「今後の業績見通し良好」「増配、自社株買い」の3拍子揃うと
麻雀でいう「満貫」です!!
中々全てがそろう事はありませんが、減収減益でも「材料出尽くし」で買われたりしますので株って難しいですね~

村田製作所
前期期末3円増額で今期は3円増配の配当金57円→60円
・自社株買い1000億円発表
・減収減益で株価急落を株価回復中

JR東海
前期期末1円増額で今期は1円増配の配当金31円→32円で「配当性向8%」
・自社株買い1000億円発表で株主還元姿勢を示した
・増収減益予想も株主還元姿勢と「関税」に影響を受けない業績見投資で株価急騰

村田製作所の含み損は20%越えで長い付き合いになりそうですww

今回の記事が参考になりましたら幸いです!
それではまた!!

株・投資信託ならネット証券のマネックス
含み損銘柄紹介

人の不幸は蜜の味??パート2【含み損銘柄公開!!】2週間経っての結果こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! ...

関税ショック時は色んな銘柄を狙いました

世界同時株安!!【買いたい株銘柄リスト】冷静な判断が大事こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! ...
ABOUT ME
ケイシ
日米高配当株、インデックス投資と株式投資が大好きな二児のパパです!! 一番好きなのは日本高配当株投資^^こちらでは優良高配当株の分析や投資タイミング(適正か割安で投資)を記事にしていきます。