株式投資 PR

株価ストップ安!!【シマノ】は買い?配当利回り2.07%

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ケイシと申します!

日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています!



今回は7月30日にストップ安まで売られたシマノが買いか検討してみます!
先に結論をいうと
【急いで買う理由はそこまでない】

株価急落理由も探りつつ、急いで買う必要がないことについても書いていきますのでよろしくお願いします!!

株価急落理由

1番の理由は「業績下方修正」で四半期赤字が大きかったです。

シマノは
・2025年12月期「予想EPS797円」で最初出しました。(2月時点)
ちなみに「前期EPS853円」でしたのでこの時点で減益1回目

・2025年12月期第一四半期決算で業績下方修正で「予想EPS722円」と約77円(ラッキーセブン)下方修正。減益2回目

now!!⇒2025年12月期第二四半期決算で再度業績下方修正で「予想EPS348円」と大幅減額、、減益3回目
さらに四半期赤字でもあったので印象最悪だったようです。

減益3連コンボによりシマノ株価はドーンと急落、、

(出所、ヤフーファイナンス)

↑5年チャートで最安値コロナショック時の株価まで下がってきています。

ナマケイシ
ナマケイシ
5年前株価に戻るなんてインデックス投資では中々ない、、個別株怖い、、

投資する人たちが一番嫌うのは「見通しが立たないこと」です。
最近のトランプ関税ショック、日米関税合意などのニュースが出ると株価が乱高下するのは
見通しによってです。

マッチョケイシ
マッチョケイシ
株価は将来の業績を予想して価格を上下させていますので上にも下にも行き過ぎたりします!!



シマノ株は買いか?

最初にも言いましたがここまで投資家を不安にさせた株に資金が戻るには2四半期以上の良い決算が必要かな?と考えますので株価低迷は長期化すると思います※反発はあっても急回復はないかな~と

ですがシマノの強みは「B/S」が最強なのでPBR1.5倍程度になりましたら流石に欲しくなります(‘ω’)※PBR1.5倍「株価14000円」辺りで現在配当金で「利回り2.42%」ほど

(出所、マネックス証券)
↑PERは「株価÷EPS」なので全然割安ではないのですが
・PBR
・配当利回り
では過去最安値を更新しました!

(出所、同社IR)
↑財務内容を見ると「現金及び預金」は前期末よりも減ってはいますが総資産の半分を現金で持っている日本有数のキャッシュリッチ企業、自己資本比率92%で有利子負債はほぼないです。

マッチョケイシ
マッチョケイシ
現金をこんなにため込んでる企業は世界的にも少ない!!言い方を変えると資金効率が悪い

急落株が欲しくなった時の分析

株価が急落すると「安くなった!!」と飛びつきたくなりますが(私ですw)投資目的が何か?を投資する前に調べると簡単に手を出しにくくなりました^^

シマノ株は株価19000円辺りで一回検討しましたがその時に「投資見送り」を決断した際は

配当利回りが足りない(利回り1.6%程)

現金が多いが業績で減配もする(株価更なる下落要因)

・PERで考えても割高感(その時でPER20倍程度)

配当投資でも微妙、株価値上がりでも微妙と個人的にはそこまで投資妙味を感じなかった、、

投資妙味が弱いシマノですが「配当政策」をしっかり明記してくれていて
総還元性向50%下限としてくれていますので、昔よりは株主を大事にしてくれています!

今回の「EPS348円」⇒「配当金339円」と配当性向97%でも減配発表しませんでしたのでここは評価ポイントです!!

投資するまえに
自分がこの株に投資してどうしたいのか?(配当金が欲しい、値上がり益が欲しい、シマノを応援したい)

果たして割安なのか?(PERでは割高、PBRと配当利回りでは徐々に旨味が増してきた)

目的のない投資は儲かるときもありますが、より株価が下がった時に悩まされる時が多いです。(低い利回り、株価含み損でなぜ持ってるんだろう?など)

ナマケイシ
ナマケイシ
個別株投資ってなんでこんなに悩まされるの、、
マッチョケイシ
マッチョケイシ
悩む時間が好きな「変態」のかた以外はインデックス投資やETF(上場投資信託)でも十分です!!リターンもありますし^^

PERやPBR、配当利回りなどの「株式指標」を覚えるには書籍がオススメです!!
「ファンダメンタル投資の教科書」には株式指標の見方が書いてありますので
ご自身で企業分析をしたい方はこちら一読してみてください^^


 

まとめ

シマノ株が急落していて投資判断を改めてしてみました。

シマノ株投資判断
・PER的には厳しい

・PBR、配当利回りでは投資妙味が出てきた

・総還元性向50%下限と株主還元姿勢も明確にしており、一定の安心感はある

・配当利回り2.07%、株価値上がりも当分厳しそうで投資目的に困る

シマノ株がストップ安するなんて驚きでしたね!
個別株投資の怖さを痛感しました。

それではまた!!

マネックス
株・投資信託ならネット証券のマネックス

最近投資した銘柄

【キッコーマン利回り1.94%+株主優待】海外売上高70%超え!!こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! ...

トランプ関税ショックでの含み損記事w

人の不幸は蜜の味??【含み損銘柄公開!!】世界株安でも長期で見れば買い場!こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! ...
ABOUT ME
ケイシ
日米高配当株、インデックス投資と株式投資が大好きな二児のパパです!! 一番好きなのは日本高配当株投資^^こちらでは優良高配当株の分析や投資タイミング(適正か割安で投資)を記事にしていきます。