日常 PR

日曜日に軽く読める【配当金を使い切る計画2025】配当金は使っちゃえ!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ケイシと申します!

日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています!



2025年3月23日、日曜日の今日は久々に「日曜日に軽く読める」シリーズです^^
本日のテーマは
【2025年の配当金を使い切る計画!!】
記事の流れ

①配当金は使う為にある

②配当金の使い道(旅行、外食)

③配当金最高!!

早速行きましょう!!

①配当金は使う為にある

ケイシはインデックス投資5割、高配当株投資4割、個別株投資1割で株式ポートフォリオを組んでいます。
インデックス投資5割は複利運用で10年以上先へ向けた投資
高配当株、個別株投資5割は現在も未来も良くするための投資

基本は複利運用のインデックス投資が資産形成では一番合理的ですが、インデックス投資のデメリットで現在の生活が良くならないということがあります。
「インデックス投資でも4%ルールで取り崩せば~~」
という意見もありますがインデックス投資の複利の力を投資初期段階に減らしたくないというのが感情的にあります。

マッチョケイシ
マッチョケイシ
インデックス投資あるある「複利の魔力」!!

なので株式ポートフォリオ4割の高配当株投資では貰った配当金は現在を良くするために使う!!と決めてます。

わざわざ20%の税金を払って再投資するぐらいならインデックス投資でファンド内再投資してもらっていた方が複利効果は大きいです。
な・の・で!!貰った配当金は全部使う!!を現在実行するために今年の配当金の使い道を考えます^^



②配当金の使い道(旅行、外食)

まずは今年のざっくり配当金総額を見てみます。

(出所、配当管理)
今年の配当金総額858,348円!!(税引き前)

米国高配当株ETF配当金はドル円レートの状況により上下しますが税引き後で
約70万円の配当金が入ってくる予定です。

1月2月は配当金入金が少ない月で3月頃から配当金入金が多くなってきます。

(出所、配当管理)

今月から今年分の配当金が多くなるので使い道計画を建てちゃおう!ということですね^^
配当金の使い道は家族旅行、外食をメインにします!

旅行
・5月:2泊3日で大阪、神戸旅行でUSJや大阪万博へ行く

・8月:2泊3日で横浜旅行。ミュージカルや横浜観光をする

・11月:3泊4日で沖縄旅行(石垣島)ケイシ夫婦の両親も連れていく

外食
月1回はサイゼリヤ、バーミヤンなどにいく

大阪万博きますね~~ちなみに↑写真のキャラクターの名前は皆さん分かりますか?



正解は
ミャクミャク」です!!
架空のキャラクターのようですw

大阪旅行では家族4人で約20万円出費予定です。
~~~~~~~~~~~~~

横浜では「ファミリーミュージカルえんとつ町のプぺル」を家族で見る予定でせっかく横浜行くなら横浜観光もしよう!!と計画しました。

(出所、えんとつ町のプペル公式サイト

ケイシは第一弾チケットを購入しました!
チケット購入は2024年8月で公演日の1年前に買いましたww

ナマケイシ
ナマケイシ
ミュージカルチケットって1年前から買えるんだ、、

えんとつ町のプペルは「キングコング西野さん」が色んな戦略や観客が楽しむにはどうしたらいいか?などを体感するために家族旅行で楽しませてもらいます!

横浜旅行も楽天トラベルで楽天スーパーセール、5と0の付く日5%off、連泊割などを駆使して今のところ10万円前後で収まりそうです。※ケイシ家族は子供が6歳(年長)3歳(未満児)で子供が添い寝でほとんどお金が掛からないのでこの料金になります。

楽天トラベルは
・キャンペーン
・割引クーポン
・楽天ポイント付与
などでかなりお得になりますので宿泊予約、レンタカー予約などぜひお使いください!!

~~~~~~~~~

最後は11月にケイシ、奥さんの両親も連れて「石垣島」へ旅行です。

↑石垣島の川平湾

サッカー好きなケイシとしましては川平湾で「く~~~~!!!」と言いたいです!

マッチョケイシ
マッチョケイシ
いいんです!!by川平慈英

石垣島旅行は3泊4日で家族4人で約30万円前後。



③配当金最高!!

3つの旅行で今のところ60万円~65万円程なので配当金でいい思い出が作れそうです!

今年旅行を多く計画してる理由では子供が来年から小学生になる。ことは大きい理由です。

小学生になると
・子供が友達と遊びたくなる
・休日でもイベントが増える
・小学生料金になるので旅行代金が高くなる(移動費、宿泊費)

大阪旅行の時は飛行機で行く予定ですが下の娘はギリギリ2歳で座席代が掛かりません✨

現在ケイシ夫婦の両親も健康で子供たちも色々楽しめる時期なので「行きどきかな?」と判断!

とにもかくにも旅行計画を罪悪感なく3つも組める配当金は最高です!!
2020年から高配当株投資を始めて苦節6年。
配当金で出来ることが増えてきました^^

{フルオートモードで~」シリーズの書籍も年々配当金の額が増えていますね^^
高配当株投資は月5万円配当金を得るのに1500万円の元手がいると言われてますが実際は優良高配当株を長期で持てば増配で元手は1500万円も要りません。

詳しくはこちらの書籍どうぞ!!


まとめ

配当金は2020年は10万円程でした。
2021年に20万円、2022年40万円、2023年55万円、2024年75万円と徐々に増えていっています。

最初は少なくても積み上げていくと大きな金額になっていきますね!

コツコツ続けながら配当金で思い出を作っていきます!!
配当金使っちゃいましょうね!!

それではまた!!

日曜日シリーズ

日曜日に軽く読める【コア・サテライト投資】インデックス、高配当株で9割こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! ...

割安な時に買うメリット

高配当株を【割安な時に買う】メリット3選!!こんにちは!ケイシと申します! 日米高配当株投資、日本個別株投資の投資判断や分析方法などを発信しています! 今回の記事では高...

 

ABOUT ME
ケイシ
日米高配当株、インデックス投資と株式投資が大好きな二児のパパです!! 一番好きなのは日本高配当株投資^^こちらでは優良高配当株の分析や投資タイミング(適正か割安で投資)を記事にしていきます。